五目釣り師 こと 西野弘章のプロフィール

生まれ故郷近くを流れる利根川・手賀沼にはじまり、国内外の海・川・湖・沼・池・・・と、ホソのマブナから南海のジャイアント・トレバリーまでを釣り歩く「さすらいの五目釣り師」。これまで釣った魚は180種以上。また、生来の手作り好きが高じて、20代はログビルダー、塩作りなどの職も経験。
出版社で雑誌編集に携わった後、独立。それを機に家族とともに房総の漁師町へ移住する。釣りの楽しさ、DIY・田舎暮らし&自給自足、アウトドア、料理、保存食などの世界を紹介するライターおよび編集者として独立。自著執筆のほか、多くの雑誌
・書籍の編集に携わる。TVCFなどのフィッシングアドバイザー、DIYアドバイザーも務める。
制作は、執筆だけでなく、撮影、監修、デザイン、DTPにも対応。
日々仕事をするピーセンピースのログハウスは、すべてセルフビルドで建築。
薪ストーブのあるウッディな自宅も、仕上げを自分で手がけたハーフビルド。
宅地建物取引主任者、DIY アドバイザー、電気工事士、船舶免許、無線等の資格も所有。

自著・共著書

はじめてのルアー釣り超入門」
「はじめての釣り超入門」
「海遊びの極意 」
川釣りの極意 」
「防波堤釣り超入門
海釣り仕掛け大全」 
「川釣り仕掛け大全」」
「釣魚料理の極意」」
「防波堤釣りの極意」 

「大興奮!THE釣り遊び完全教書」
家族で楽しい! わくわく釣り遊び完全教書 2019 」

 

(以上すべて、つり人社刊)

「超ゼロから始める釣り入門」
「釣りの結び完璧BOOKー海釣り編ー」
世界一やさしい海釣り入門
「小屋大全」
「日曜大工で楽しむ金属DIY入門」
「DIY工具50の極意」

(以上すべて、山と渓谷社刊)

「避難所に行かない防災の教科書」

(以上、扶桑社刊)

総監修・執筆・編集総括

アシェットコレクションズジャパン(株)
分冊百科「週刊 日本の魚釣り」全230巻(2010年9月〜2015年3月)

*詳しくはこちらのサイトをご覧ください。

nihonsakana2

アシェットコレクションズジャパン(株)
ENJOY!OUTDOOR」100号を予定(2022年5月〜)

 

その他の実績(監修、編集、取材、執筆、撮影、広告制作等)

●釣り・海遊び関係
雑誌「Salt Water」「Fly Rodders」(地球丸)
単行本・MOOK「関東周辺防波堤釣り場ガイド」「釣りの仕掛け大百科・海水魚編・淡水魚編」
「簡単定番ノット事典」「メバル超入門」「船のルアー超入門」
その他多数(地球丸)
雑誌「つりMagazine」(桃園書房)
雑誌「Fishing Area News 」(フリーホイール)
雑誌「フェネック」(講談社(旧・三推社))
雑誌「週刊ポスト」(小学館)
雑誌「つり人」(つり人社)
単行本「いますぐ使える海釣り完全マニュアル
いますぐ使える堤防釣り 図解手引」「いますぐ使える 海釣り 図解手引
単行本「ひもとロープの結び方」(成美堂出版)
DMG森精機(株)広報誌「つながり」連載 “ニッポンの四季を釣る”
新聞連載「親子で釣り遊び」(共同通信社を通じ、全国の新聞に配信)
新聞連載「ニッポンおもしろ釣り紀行」(共同通信社を通じ、全国の新聞に配信)
新聞連載「釣ってよし食べてよし」(共同通信社を通じ、全国の新聞に配信)
新聞連載「ひとりで始める釣り講座」(共同通信社を通じ、全国の新聞に配信)
朝日新聞 生活面「くらしの達人モンジロー」“海を楽しむ”
「ビッグイシュー」 123号 “夏、磯遊びの国 日本”
警察機関誌「自警」“趣味の時間身近な海でサビキ釣りを楽しもう”
小学館「幼稚園」2019年6月号 「たのしいな!しおひがり」撮影協力・監修ほか
JCBカード プレミアムカード会員向け情報誌「JCB THE PREMIUM」2019年3月号 釣り特集 撮影協力・監修ほか
SALT WATER(ソルトウォーター) 2017年 12 月号 [雑誌] Fly Rodders 2017 冬号―FlyFishing Magazine 特集:オフシーズンに磨くフライキャスティング (CHIKYU-MARU MOOK)  関東周辺防波堤釣り場ガイド (Rod and Reel選書)
釣りの仕掛け大百科〈上巻〉海水魚編―絶対釣れる139種の仕掛けを完全ガイド (Rod and Reel選書―HOLIDAY fishing) 釣りの仕掛け大百科〈下巻〉淡水魚編―川・湖沼で使う全88種の仕掛け作り (Rod and Reel選書―HOLIDAY fishing) 船のルアー釣り超入門―近場で釣れる超人気ターゲット (CHIKYU-MARU MOOK SALT WATER)
●DIY、ログハウス、田舎暮らし等関係

雑誌「夢の丸太小屋に暮らす」「ログハウスマガジン」(地球丸)
単行本「手づくりログハウス大全」「ログハウス購入大全」「軽トラック大全」(地球丸)
雑誌「自休自足」(第一プログレス)
「PaKoMa」(ホームセンター向けフリー誌/ハル・プロデュースセンター)
雑誌「ドゥーパ!」(学習研究社)
雑誌「Memo 男の部屋」(ワールドフォトプレス)
単行本「自分でわが家を作る本。」(山と渓谷社)
単行本「味噌・漬物・ベーコン作りに挑戦!」(技術評論社)
雑誌「月刊 不動産流通」2018年4月号 “格安住宅を実現する「ハーフビルド」”寄稿(リンクよりネット版が読めます)

ムック WOODY LIFE「ハンドメイド・ライフ最前線」 (別冊山と溪谷) 別冊山と溪谷 (山と渓谷社)実例取材・ハウツー記事執筆
雑誌「現代農業」2018年9月号(農山漁村文化協会)「総工費12万円 1週間で24畳の農機具小屋をセルフビルド」小屋作りのハウツー執筆
人生を格段に豊かにする方法教えます 山を買う楽しみ (扶桑社ムック)(扶桑社)

夢の丸太小屋に暮らす 2013年 05月号 [雑誌]LOG HOUSE MAGAZINE(ログハウスマガジン) 2017年11月号 (2017-10-07) [雑誌]

●映像関係アドバイザー

コカコーラ CF
NTT DoCoMo らくらくホン CF
日産 SERENA  CF

BSテレビ東京系「TVチャンピオン極〜KIWAMI〜 小屋大工王決定戦」(2019年8月)アドバイザーおよび審査員として出演

●その他

千葉・上総・外房地区地域情報紙「シティライフ」インタビュー掲載
木更津法人会会報「法人きさらづ」インタビュー掲載

●釣り・アウトドア関係・DIY・防災などのアドバイス・指導・メディア出演など

鋸南町雇用創造協議会 釣り、投網、磯遊び等の指導
カモ旅(千葉県鴨川市観光プラットフォーム) 釣り指導
小屋・ログハウス作りの撮影・指導等
防災のための準備、住居の対策のアドバイス等

土曜版 be on Saturday 「北欧女子オーサの日本探検」“小屋作り”(この記事の公開は終了しています)体験指導
再編集のうえオーサ・イェークストロムさんの単行本・北欧女子オーサが見つけた日本の不思議5 (コミックエッセイ) に収録されています。

AERA 2018年7月30日号 「3坪の小宇宙 小屋は自由だ」(朝日新聞社)小屋作りの楽しさ、我が家の小屋作りなどを取材していただきました。

FM静岡「OUTDOOR & FISHING」(釣具メーカー富士工業(株)様 提供  毎週土曜日朝 レギュラー番組)2020年7月25日・8月1日放送(こちらから視聴できます 7月25日放送分  8月1日放送分

千葉テレビ「シャキット」防災の日特集   著書「避難所に行かない防災の教科書」を紹介いただき、電話取材で出演しました。2020年9月1日放送
NHK総合・BS「週刊まるわかりニュース」在宅避難についての特集に出演しました。2020年9月12日放送

BSテレビ東京「自給自足ファミリー 2023春」【海辺に暮らす自給自足先生!】として出演。俳優の石丸謙二郎さんがナビゲーターとしてお越しになりました。 2023年5月3日放送

テレビ東京「なないろ日和」在宅避難についての特集に出演しました。 2023年8月29日放送

朝日新聞社の通販部門 朝日新聞SHOPのカタログ「通販朝日」2021年春号に、2019年の台風15号の被災経験、防災へのアドバイスなどのインタビュー記事を掲載していただきました。

九州地区のブロック紙・西日本新聞に在宅避難についてのノウハウを取材していただき、3月5日(金)朝刊のくらし面で掲載されました(記事電子版 有料会員のみ閲覧可)

KADOKAWA「ダ・ヴィンチ」 2021年4月号 「その道のプロに聞く!おうち時間をもっと楽しく! DIYにトライしたくなる本」 DIY関連のオススメの本を、著書を含む10冊ご紹介しています。

●Webサイト

(株)ヤマリア 「釣り百科」寄稿・監修

下記の(株)ヤマリア様のサイト内で、
釣魚の分類や分布、特徴、人との歴史、釣り方やエサ、仕掛け、美味しい料理方法などを紹介する釣り百科事典を監修させていただきました。

ヤマリアのサイト

こちらもあわせてご覧ください。「水辺遊びプラン診断」

(株)ホンダアクセス 「Circle h」海のチョイ釣り大作戦 寄稿(同サイトは2019.6閉鎖)

じゃらんニュース「潮干狩りにおすすめの時期はいつ?服装・持ち物・必需品まで徹底ガイド」監修

比較検証サイト「マイベスト
【2021年】釣り用クーラーボックスのおすすめ人気ランキング13選
【2021年】クーラーボックスのおすすめ人気ランキング45選
【2021年】ウェーダーのおすすめ人気ランキング15選   監修

著書や仕事に関するお問い合わせ、依頼などはこちらから、
またはメール contact@koyataizen.com からお願いします。